2009年12月21日
家でも飯盒炊爨(すいさん)
一人暮らしを初めて1年半になりますがまだ炊飯器を買ってないです。。。
ずっと買わなきゃって思っててガスコンロで炊いてきましたが
普通に美味しく炊けるし冷凍保存して電子レンジで温めれば
いつでも炊きたてが食べれるのでもう炊飯器っていらない感じです。
という訳で休日や早く帰れた日にガスコンロでご飯炊いてます。
■炊き方
直接火にかけれて蒸気が漏れにくい構造のコッフェルで米を砥ぎます
自分は↓のコッフェルを使います

米の上1,5cm~2cmくらいまで水に浸して30分以上放置します。

強火で沸騰させて吹き零れ始めたら弱火にします。(上のカップは水を入れた重しです)

香ばしい臭いがしてきたら火を止めてひっくり返して10分位蒸らします。

タッパーに小分けして冷凍庫に放り込みます。

後は食べたい時にレンジで解凍温めするだけです。
おかげさまでストーブでも焚火でも目分量で炊けるようになりました。
ずっと買わなきゃって思っててガスコンロで炊いてきましたが
普通に美味しく炊けるし冷凍保存して電子レンジで温めれば
いつでも炊きたてが食べれるのでもう炊飯器っていらない感じです。
という訳で休日や早く帰れた日にガスコンロでご飯炊いてます。
■炊き方
直接火にかけれて蒸気が漏れにくい構造のコッフェルで米を砥ぎます
自分は↓のコッフェルを使います
米の上1,5cm~2cmくらいまで水に浸して30分以上放置します。
強火で沸騰させて吹き零れ始めたら弱火にします。(上のカップは水を入れた重しです)
香ばしい臭いがしてきたら火を止めてひっくり返して10分位蒸らします。
タッパーに小分けして冷凍庫に放り込みます。
後は食べたい時にレンジで解凍温めするだけです。
おかげさまでストーブでも焚火でも目分量で炊けるようになりました。
Posted by ザク太郎 at 00:34│Comments(0)
│★インドアでアウトドア
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。