2011年01月23日
焚き火ライター
100円ライターにガムーテープを巻いたのを道具箱に常備してます
(ガムテープは着火材代わり)

使ってから箱に戻すかポッケにしまうんですが
酔っぱらうと毎回何処やったか分からなくなって困ってます。。。
この前も焚き付けの時に見つける事が出来ず寒い思いをしたので
キーリングが付いてて腰にぶら下げられればなぁ
って思って見つけたのがコイツ↓

風にも強くて防水らしいので魚釣る人に人気のようです
こーやって鍵やナイフと一緒にぶら下げとけば失くさなくていいかも

でも、コレでDFや武井君に着火するのはやっぱ怖いな
(ガムテープは着火材代わり)
使ってから箱に戻すかポッケにしまうんですが
酔っぱらうと毎回何処やったか分からなくなって困ってます。。。
この前も焚き付けの時に見つける事が出来ず寒い思いをしたので
キーリングが付いてて腰にぶら下げられればなぁ
って思って見つけたのがコイツ↓

風にも強くて防水らしいので魚釣る人に人気のようです
こーやって鍵やナイフと一緒にぶら下げとけば失くさなくていいかも
でも、コレでDFや武井君に着火するのはやっぱ怖いな
2011年01月16日
野外で熱燗
この前のキャンプで御猪口と御銚子を忘れて
コッフェルで熱燗したんだけど
なんか飲み屋でこんなの見たなぁ。。。
って気になってアレコレ調べて見つけたのがコイツ

「酒たんぽ」とか「チロリ」とかいうらしい
柄の部分を鍋に引っかけて煮るだけ。。。
鍋やおでんと一緒に煮ちゃうアバウトさが気にいった
やっぱり野外で御銚子と御猪口ってのはなんか上品で
似合わないなーって思ってたけどコレは焚火の前でも違和感無さそう。。。
洗うの楽そうだし、割れる事無さそうだし、それに安いし
いいねぇコレってポチったら
高尿酸血症だってさ。。。
痛風になるの怖いんで暫くお酒は控えます
コッフェルで熱燗したんだけど
なんか飲み屋でこんなの見たなぁ。。。
って気になってアレコレ調べて見つけたのがコイツ

「酒たんぽ」とか「チロリ」とかいうらしい
柄の部分を鍋に引っかけて煮るだけ。。。
鍋やおでんと一緒に煮ちゃうアバウトさが気にいった
やっぱり野外で御銚子と御猪口ってのはなんか上品で
似合わないなーって思ってたけどコレは焚火の前でも違和感無さそう。。。
洗うの楽そうだし、割れる事無さそうだし、それに安いし
いいねぇコレってポチったら
高尿酸血症だってさ。。。
痛風になるの怖いんで暫くお酒は控えます
タグ :熱燗
Posted by ザク太郎 at
13:45
│Comments(4)
2011年01月12日
2011/1/8-10 ジムニー野宿旅
車が直ったんでちょっとぶらぶらしてきた
暖かそうな伊豆を目指してたんだけど
途中で気が変わってボンヤリポイントへ。。。

二束程の薪を拾ってかまどに火を入れて ビールをチビチビ

限られた薪だけで暖と調理と明かりを得なければならない。。。
そんなストイックな焚火を課す自分はMだと思う

ボンヤリポイントはやっぱりいい場所で
風も少なくそんなに冷える事なく気持ちよく飲めた
御猪口と御銚子を忘れたのが残念。。。
翌朝気づいたんだけど
前回埋めた生ゴミがきれいに掘り返されてる。。。
熊じゃないと思うけどちょっと怖い
撤収後、R246を沼津方面に抜けて西伊豆へ
風が強いけど富士山がよく見えて気持ちいい

目当てのキャンプ場が見つからず日も暮れてきたので
川原に適当な場所を見つけて設営。。。
風が強いので焚火を止めて武井君を使ったんだけど
扱いも簡単だし調理も出来てかなり使える道具だと再認識

この晩も星を見ながら気持ちよく飲んで寝たら
深夜みぞれ混じりの雨が強く降ってきた。。。
増水の心配は無いと思ったけど念のため撤収
偶然見つけた場所だけど、かなりいいロケーションだったので
春までにリベンジしたいなぁ
暖かそうな伊豆を目指してたんだけど
途中で気が変わってボンヤリポイントへ。。。
二束程の薪を拾ってかまどに火を入れて ビールをチビチビ
限られた薪だけで暖と調理と明かりを得なければならない。。。
そんなストイックな焚火を課す自分はMだと思う
ボンヤリポイントはやっぱりいい場所で
風も少なくそんなに冷える事なく気持ちよく飲めた
御猪口と御銚子を忘れたのが残念。。。
翌朝気づいたんだけど
前回埋めた生ゴミがきれいに掘り返されてる。。。
熊じゃないと思うけどちょっと怖い
撤収後、R246を沼津方面に抜けて西伊豆へ
風が強いけど富士山がよく見えて気持ちいい
目当てのキャンプ場が見つからず日も暮れてきたので
川原に適当な場所を見つけて設営。。。
風が強いので焚火を止めて武井君を使ったんだけど
扱いも簡単だし調理も出来てかなり使える道具だと再認識
この晩も星を見ながら気持ちよく飲んで寝たら
深夜みぞれ混じりの雨が強く降ってきた。。。
増水の心配は無いと思ったけど念のため撤収
偶然見つけた場所だけど、かなりいいロケーションだったので
春までにリベンジしたいなぁ
Posted by ザク太郎 at
23:34
│Comments(8)
2011年01月03日
2010/12/30-2011/1/1 年越しキャンプ
年越しキャンプにいってきた
去年のように凍えるよう事はなくのんびり過ごせてよかった
やっぱ年越しは紅白見たり雪遊びするよりも
焚き火臭放つオッサン達と火囲んで酒のんでる方が楽しいなぁ
変でも病気でもいいや
三日間過ごした所はこんなところ

まるでトーチカ。。。

中はこんな感じ

スモーク作ったり

筋子丼食べたりして

食べ終わったら川で洗ったりして

あっという間に三日間過ぎちゃった。。。
オッパ○より優先して何やってんだよって感じだけど
子供の頃に裏山に秘密基地作って遊んだみたいなワクワク感
大人の男には一年の初めにそんな時間が必要なんですよ
でも排泄行為は個室で落ち着いてやるもんだなぁとしみじみ。。。
ご一緒した皆さんお疲れ様でした。
また来年もやりましょう!
去年のように凍えるよう事はなくのんびり過ごせてよかった
やっぱ年越しは紅白見たり雪遊びするよりも
焚き火臭放つオッサン達と火囲んで酒のんでる方が楽しいなぁ
変でも病気でもいいや
三日間過ごした所はこんなところ
まるでトーチカ。。。
中はこんな感じ
スモーク作ったり
筋子丼食べたりして
食べ終わったら川で洗ったりして
あっという間に三日間過ぎちゃった。。。
オッパ○より優先して何やってんだよって感じだけど
子供の頃に裏山に秘密基地作って遊んだみたいなワクワク感
大人の男には一年の初めにそんな時間が必要なんですよ
でも排泄行為は個室で落ち着いてやるもんだなぁとしみじみ。。。
ご一緒した皆さんお疲れ様でした。
また来年もやりましょう!