ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月27日

WR復活

先週WRが復活しました。

原因はやっぱり燃料ポンプの不具合でした。。。


無償交換したポンプの中には不具合が改善されていない物もあるので
運の悪い人は2度3度交換する羽目になるようです


で、コイツが問題のポンプ




インジェクション車って燃料タンクの中にこんなのが入ってるのね

コンピューターの大きさが昔のバイクの半分以下だったり
最近のバイクってハイテクだなぁ

  

Posted by ザク太郎 at 20:45Comments(4)

2012年08月23日

2012/8/13-16 十和田湖カヌーキャンプ

十和田湖が好きです。

ちょっと神秘的な雰囲気がいいんですよね

過去に何度か十和田湖に行ってますが
全部雨です。。。

今回晴れるまで居座って晴れたら舟で漕いでやろうと思い
クルマで北上してみました

福島で野宿して翌日夕方現地入り
夕暮れの十和田湖は飲ませる気にさせてくれます





夜は星が本当に綺麗で
生まれて初めて人工衛星なるものを目にする事が出来ました。


朝起きて目の前がこんな感じだと





ついつい飲んじゃうんですよね


体が柔らかくなってきて舟を組み立て終えたところで
出艇祝いの乾杯!






ビールをチビチビしながらほろ酔いでゆっくり漕ぎます





碧い湖面は気持ちよかったなぁ





透明度が高いので舟から水槽を覗いてる感じでした





2時間程周遊したところで膀胱が限界となり帰航となりました






教訓:漕ぎながらビール飲んじゃいけない


来月の連休も行っちゃおうかなぁ

  

Posted by ザク太郎 at 21:38Comments(7)

2012年08月15日

8月15日 日報

十和田湖に連泊

漕いで飲んで漕いで飲んでな一日でした








  

Posted by ザク太郎 at 16:17Comments(2)

2012年08月14日

8月14日 日報

十和田湖に設営!

晴れた十和田湖は初めてでちょっと嬉しい












  

Posted by ザク太郎 at 18:30Comments(0)

2012年08月14日

8月13日 日報

WRがメンテ中なんで

ジムニーに舟積んで北上してます。

下道はやっぱバイクのほうが早いですね

昨夜は福島のダムの下で野宿しました。







クルマだと快適過ぎて旅の苦労というか

醍醐味が半減しちゃって

いまいち旅してる感じがしない。。。

ちょっとつまんないな、

今日中に十和田湖着いて明日から漕ぎまくるぞ!



  

Posted by ザク太郎 at 07:44Comments(0)

2012年08月11日

今年の夏のツーリングは終わった。。。


家を出て一時間、

コンビニで休憩したら

エンジンかからなくなってた。。。





症状が去年の燃料ポンプトラブルに似てるので

エンジンが冷えるまで待ちぼうけです。。。

俺の夏は終わりました。。。



  続きを読む

Posted by ザク太郎 at 11:55Comments(6)

2012年08月10日

みんな、オラに電気をわけてくれっ!


お客様と親会社に合わせて夏休みをお盆に取ることになった。。。

しかもヒモ付き(何時でもネット繋げられるようにしてねっ!)ですよ。。。

一昨年は彼女の墓参りの付き添い、去年はずぶ濡れ

今年こそは北海道行ってバイクキャンパーとしての格を上げたろうっ!

と思ってたんだけど、そりゃねーだろ。。。



とりあえずヒモ対応はスマホで十分なんだけど問題はバッテリなんだよねぇ

モバブを幾つも持っていくのもイヤなんでこんなの買ってみた





PowerFilm 「USB + AA SOLAR CHARGER」

評判は良いみたいだけど自分超雨男だから充電出来ないかも。。。

でも昔のコレや




ZaurusSL-C760 + PHSカード


コレに比べると




InterLink MP-XP3210 + mopera


早いし繋がるし贅沢言っちゃイカンよね。。。



明後日から西か北に行こうと思います

どっかであったら充電させてくださいね

  

Posted by ザク太郎 at 00:18Comments(4)★MISC

2012年08月01日

【連絡】夏の奥只見ツーリングについて

shuuさん、カールさん。

今夏予定してた奥只見湖ツーリングですが

樹海ラインが10月まで工事中なんで紅葉ツーリングに変更させてください。。。







奥只見は福島~尾瀬~樹海ラインのコースがお勧めなんで

全面開通を待って紅葉の奥只見で

湖畔で流木燃やして野宿するか

風呂付テン場でまったり過しませんか?



  

Posted by ザク太郎 at 21:39Comments(11)