2022年01月01日
2021/12/30-2022/1/1 年越し野宿
今年も水無し、WC無しの野宿スポットで
俺らだけの年越しを堪能してきた。
途中雪がちらついたり氷点下の夜だったが
ペンタに籠って焚き火しながら飲んで食ってとだらだら。。。
やっぱり直火はいい
元旦の朝は筋子丼
2021年01月05日
2020/12/30-2021/1/1 年越しお気楽野宿
キャンプ仲間A氏と年越し野宿してきた。

いつも年越しで利用しているガラ空きのキャンプ場が予約で一杯になったので
予約をキャンセルして最近通っている野宿ポイントで張ることにした。
強力な冷え込みが予想されるとのことなので
今回は個々に石組の炉を作ってソーシャルディスタンス直火。。。

焚き火の熱が反射されて暖かい

暖も調理も全て焚き火

キノコと山菜がたっぷり入った山賊汁

焚き火を前に回し食いがキャンプ料理の醍醐味だと思うのだが
今回は各自で作って各自で消化する味気ない料理となった。
朝晩は氷点下だが日中は気持ちのいい陽気で眠気を誘う

火を弄りながら除夜の鐘を待つ


元旦の朝は筋子丼

穏やかないい年越しだった。
コロナとキャンプブームの早期終焉を切に願うばかりだ。

いつも年越しで利用しているガラ空きのキャンプ場が予約で一杯になったので
予約をキャンセルして最近通っている野宿ポイントで張ることにした。
強力な冷え込みが予想されるとのことなので
今回は個々に石組の炉を作ってソーシャルディスタンス直火。。。
焚き火の熱が反射されて暖かい
暖も調理も全て焚き火
キノコと山菜がたっぷり入った山賊汁
焚き火を前に回し食いがキャンプ料理の醍醐味だと思うのだが
今回は各自で作って各自で消化する味気ない料理となった。
朝晩は氷点下だが日中は気持ちのいい陽気で眠気を誘う

火を弄りながら除夜の鐘を待つ

元旦の朝は筋子丼
穏やかないい年越しだった。
コロナとキャンプブームの早期終焉を切に願うばかりだ。
2020年01月04日
2019/12/29-2020/1/1 年越しキャンプ
今年もキャンプ仲間達と年越しキャンプしてきた。
29日は食材調達のため那珂湊おさかな市場へ
夜は付近の港で野宿、箱バンの野宿は楽でいい
翌朝早起きして市場で朝定食
現地でキャンプ仲間と合流して早速焚き火
直火はいい。。。
寝転がって火を弄る。
コレステロール、プリン体をたっぷり摂取した夜だった。
朝から焚き火で暖をとる
日がのぼって乾杯!
久しぶりの焚き火焼肉
ポカポカ陽気のなかで読書やら付近を散歩やら温泉やら
大晦日は気持ちのいい一日だった。
大寒波とか云われいたがそこまで寒くもなかったが
除夜の鐘を聞く前に就寝。。。
元旦は筋子
いい年越しキャンプだった。
2019年01月03日
2018/12/30-2019/1/1 年越しキャンプ
今年もキャンプ仲間達と年越ししてきた。
晴天で思った程寒くもなく
しかもテン場を我々だけで独占といった
いい条件が重なったので気持ちのいい時間を過ごせた。
現地で自分等で集めた薪を使った焚き火は妙な満足感がある。
しかも直火!いい焚き火をたっぷり楽しめた。
焼いて

煮て

沸かして

炊いて
今年も筋子丼
毎度だが勘を頼りにした火加減の調整が楽しい。

実は年明け早々に大きな仕事があり気になっていたのだが
気のおけない仲間達と焚き火を囲んでいると
どうでもよくなるようだ


焚き火で一年の穢れを落として
いい年が迎えられた。

晴天で思った程寒くもなく
しかもテン場を我々だけで独占といった
いい条件が重なったので気持ちのいい時間を過ごせた。
現地で自分等で集めた薪を使った焚き火は妙な満足感がある。
しかも直火!いい焚き火をたっぷり楽しめた。
焼いて
煮て
沸かして
炊いて
今年も筋子丼
毎度だが勘を頼りにした火加減の調整が楽しい。
実は年明け早々に大きな仕事があり気になっていたのだが
気のおけない仲間達と焚き火を囲んでいると
どうでもよくなるようだ
焚き火で一年の穢れを落として
いい年が迎えられた。
2018年01月02日
2017/12/30-2018/1/1 年越し直火キャンプ
近年のキャンプブームと薪スト、石油ストーブとかが入手しやすくなって冬キャンプのハードルが下がった事でその辺のテン場で年越しなんてやろうもんならイモ洗い状態で雰囲気も何もあったもんじゃない。
気心の知れたキャンプ仲間だけで焚き火を囲んでしっぽり過ごしたかったので
いつもと違うテン場に張ってきた。

ほぼ無音で灯りの無い環境での拾って燃やしての三日間は良かった。

やっぱり直火はいい。。。


ヘッドライトが無粋に感じる位に青白い月明かりが素晴らしい夜だった。
※ ※ ※
焚き火炊飯は手間がかかるけど美味しい

毎年恒例の筋子丼

いい年越しであった。
気心の知れたキャンプ仲間だけで焚き火を囲んでしっぽり過ごしたかったので
いつもと違うテン場に張ってきた。

ほぼ無音で灯りの無い環境での拾って燃やしての三日間は良かった。

やっぱり直火はいい。。。


ヘッドライトが無粋に感じる位に青白い月明かりが素晴らしい夜だった。
※ ※ ※
焚き火炊飯は手間がかかるけど美味しい

毎年恒例の筋子丼

いい年越しであった。
2017年01月03日
2016/12/30-2017/1/1 年越し直火キャンプ
ここ数年道志で凍えながら年越ししたので
今回の年越しは暖かい南房総で過ごすことにした。
いつものキャンプ仲間達と食っちゃ呑んでのぐうたらキャンプだが
天気も良く寒くも無く3日間穏やかに過ごせた。

やはり焚き火は「直火」がいい
焼く、煮る、炊く、沸かすをすべて焚き火で行った。
もちろん元旦の朝は「すじこ丼」

朝から晩まで火が絶えることのなかった3日間に満足だ。
今回の年越しは暖かい南房総で過ごすことにした。
いつものキャンプ仲間達と食っちゃ呑んでのぐうたらキャンプだが
天気も良く寒くも無く3日間穏やかに過ごせた。

やはり焚き火は「直火」がいい
焼く、煮る、炊く、沸かすをすべて焚き火で行った。
もちろん元旦の朝は「すじこ丼」

朝から晩まで火が絶えることのなかった3日間に満足だ。
2016年01月02日
2015/12/31-2016/1/1 道志年越しキャンプ
新年あけましておめでとうございます
今年も道志で年を越してきました。
元旦の朝日に照らされる筋子丼っ!

おせちっ!

このテン場のアイドルっ!

久しぶりにお会いした方、
超久しぶりにお会いした方、
はじめてお会いした方、
今年も賑やかな年越しでした。
みなさん有難うございました。
今年も道志で年を越してきました。
元旦の朝日に照らされる筋子丼っ!

おせちっ!

このテン場のアイドルっ!

久しぶりにお会いした方、
超久しぶりにお会いした方、
はじめてお会いした方、
今年も賑やかな年越しでした。
みなさん有難うございました。
タグ :年越しキャンプ
2015年01月02日
2014/12/31-2015/1/1 道志年越しキャンプ
久しぶりに道志で年を越してきました
こんなに賑やかな年越しキャンプは初めてかもしれません
美味しいものの食べ過ぎでちょっとお腹周りがヤバい感じです。
今年も元旦はすじこ丼でした。

>shuuさん
お変わりない様子で安心しました。
結婚式には是非呼んでくださいね!
こんなに賑やかな年越しキャンプは初めてかもしれません
美味しいものの食べ過ぎでちょっとお腹周りがヤバい感じです。
今年も元旦はすじこ丼でした。

>shuuさん
お変わりない様子で安心しました。
結婚式には是非呼んでくださいね!
2014年01月03日
2013/12/30-2014/1/1 南房総年越しキャンプ
あけましておめでとうございます

今年も暖かい南房総で年越しキャンプしてきました。

日中は穏やかな陽光の中食っちゃ飲んでダラダラ過して
夜はオリオン座の下で食っちゃ飲んでダラダラ過して
2Kg程肥えて帰りました。
ピザ焼いたり

ラーメン屋さんが煮豚作ってくれたり

元旦は筋子とご飯三合平らげたりで

プリン体、塩分、脂肪分、ごっつぁんですよ

今年の外遊びの抱負
・夏に北海道にバイク旅に行く。
・舟の練習をする。
・四万十川で川下りする。
今年も宜しくお願いします。
PS,キャンプ仲間E氏が痛風を再発しないか心配です。
今年も暖かい南房総で年越しキャンプしてきました。
日中は穏やかな陽光の中食っちゃ飲んでダラダラ過して
夜はオリオン座の下で食っちゃ飲んでダラダラ過して
2Kg程肥えて帰りました。
ピザ焼いたり
ラーメン屋さんが煮豚作ってくれたり
元旦は筋子とご飯三合平らげたりで
プリン体、塩分、脂肪分、ごっつぁんですよ
今年の外遊びの抱負
・夏に北海道にバイク旅に行く。
・舟の練習をする。
・四万十川で川下りする。
今年も宜しくお願いします。
PS,キャンプ仲間E氏が痛風を再発しないか心配です。
2013年01月03日
2012/12/31-2013/1/2 年越しキャンプ
久しぶりに房総で年を越してきました。
機械的な音が無い世界で過すのっていいね

お日様がぽかぽかでひなたぼっこしたり

薪を気にせず焚火を堪能したり

筋子丼喰ったり

俺らだけの自由な時間をたっぷり堪能してきました。
機械的な音が無い世界で過すのっていいね
お日様がぽかぽかでひなたぼっこしたり
薪を気にせず焚火を堪能したり
筋子丼喰ったり
俺らだけの自由な時間をたっぷり堪能してきました。
2012年01月02日
2011/12/30-2012/1/1 年越しキャンプ
去年と同じく丹沢の山の中で年越してきた

この水無し、WC無しの野営が
なんか「山篭り」してるような感じで堪らなく楽しい
そう普通のキャンプでは味わえない感覚が気持ちいいんだ

山篭りして何か必殺技を編出す特訓をした訳でもないし
何か大きなイベントがあったとかでもなく
焚き火して飲んで食べて読書してまったりとしてきただけ
もちろん元旦は筋子丼

んー でも、やっぱ
もう一泊したかったな。。
この水無し、WC無しの野営が
なんか「山篭り」してるような感じで堪らなく楽しい
そう普通のキャンプでは味わえない感覚が気持ちいいんだ
山篭りして何か必殺技を編出す特訓をした訳でもないし
何か大きなイベントがあったとかでもなく
焚き火して飲んで食べて読書してまったりとしてきただけ
もちろん元旦は筋子丼
んー でも、やっぱ
もう一泊したかったな。。
2011年01月03日
2010/12/30-2011/1/1 年越しキャンプ
年越しキャンプにいってきた
去年のように凍えるよう事はなくのんびり過ごせてよかった
やっぱ年越しは紅白見たり雪遊びするよりも
焚き火臭放つオッサン達と火囲んで酒のんでる方が楽しいなぁ
変でも病気でもいいや
三日間過ごした所はこんなところ

まるでトーチカ。。。

中はこんな感じ

スモーク作ったり

筋子丼食べたりして

食べ終わったら川で洗ったりして

あっという間に三日間過ぎちゃった。。。
オッパ○より優先して何やってんだよって感じだけど
子供の頃に裏山に秘密基地作って遊んだみたいなワクワク感
大人の男には一年の初めにそんな時間が必要なんですよ
でも排泄行為は個室で落ち着いてやるもんだなぁとしみじみ。。。
ご一緒した皆さんお疲れ様でした。
また来年もやりましょう!
去年のように凍えるよう事はなくのんびり過ごせてよかった
やっぱ年越しは紅白見たり雪遊びするよりも
焚き火臭放つオッサン達と火囲んで酒のんでる方が楽しいなぁ
変でも病気でもいいや
三日間過ごした所はこんなところ
まるでトーチカ。。。
中はこんな感じ
スモーク作ったり
筋子丼食べたりして
食べ終わったら川で洗ったりして
あっという間に三日間過ぎちゃった。。。
オッパ○より優先して何やってんだよって感じだけど
子供の頃に裏山に秘密基地作って遊んだみたいなワクワク感
大人の男には一年の初めにそんな時間が必要なんですよ
でも排泄行為は個室で落ち着いてやるもんだなぁとしみじみ。。。
ご一緒した皆さんお疲れ様でした。
また来年もやりましょう!
2010年01月05日
2009/12/30-2010/1/1 年越しキャンプ
ありったけの防寒着、酒と食材を車に詰め込んで
まっぴろさん主催の年越しキャンプに参加してきました。

宴会場はビニールシート、ペンタ、車で防風壁を作って焚火で暖をとりました。
こうやって不便さをこねくりまわすのもキャンプの楽しい所ですね。

氷点下+強風でもツインピークの中は快適です。

今年の元旦も筋子丼でした。

まっぴろさん、はかせさん、都築さん、ttaさん寒い中お疲れ様でした。
おかげさまでいい正月が迎えられました。
特にはかせさんの薪補給の要請に駆けつけてくれたなべさん
本当に有難うございました。
まっぴろさん主催の年越しキャンプに参加してきました。
宴会場はビニールシート、ペンタ、車で防風壁を作って焚火で暖をとりました。
こうやって不便さをこねくりまわすのもキャンプの楽しい所ですね。
氷点下+強風でもツインピークの中は快適です。
今年の元旦も筋子丼でした。
まっぴろさん、はかせさん、都築さん、ttaさん寒い中お疲れ様でした。
おかげさまでいい正月が迎えられました。
特にはかせさんの薪補給の要請に駆けつけてくれたなべさん
本当に有難うございました。
タグ :年越しキャンプ