ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年01月31日

インドアでサバイバル

転職するんで今の会社を今月で辞めたんですが
住民税が5ヶ月分天引きされて。。。

車の修理代がウン万請求されて。。。

先月のカードの請求が凄まじい額で。。。

3月25日まで収入が無い訳でして。。。

金が無い「金欠状態」です。

日頃の無計画な生活が悪いんでしょうね
この歳でこんな状態になるとは思っても無かったです
まぁ、無宿人プロキャンパーになる事も無いので
この状態を楽しんでやろうと思います。

必要経費外で食料を買い込んで少しづつ食いつないで
3月25日まで乗り切ります。

ついでにダイエットも出来るんじゃないかと思ってたりして。。。

という事で保存食(人参のドライベジタブル)の作成中






キミは生き残ることが出来るか?
  

Posted by ザク太郎 at 11:05Comments(3)★インドアでアウトドア

2010年01月24日

バイクの下見に行ってきた

BM欲しいー!とか、WR欲しいー!とか
言ってますが

他にもずっと前から欲しいって思ってるバイクがあるんですよ。

HONDA CRM250 AR




会社の昼休みにネットでバイクを探すのが日課で
今週いいタマ見つけたんで埼玉まで行って来ました。

傷も少なく社外チャンバーも付いてて大変気に入ったんですが
「売約済み」でした。 土曜日に即決だったらしい。。。

帰り道はとてもとても寒かったです。。。。。

  

Posted by ザク太郎 at 20:02Comments(4)

2010年01月18日

2010/1/16-17 久留里キャンプツーリング

天気も良いので午後からテント積んでバイクで走ってきました。
船橋の渋滞もバイクならすり抜けすり抜けでストレスが無くていいです。

途中で無性にラーメンが食べたくなったので以前行った事のある富士屋ラーメンへ




この辺は醤油をかけただけのような竹岡式なるラーメンが多いです。
チャーシューが美味しかったので今夜のつまみとしてテイクアウトしました。




房総の先っぽまで走ろうと思ったんですが面倒臭くなっていつものホウリーウッズへ、
冬のココはなんともいえない雰囲気があって好きです。





毎度の事ですが薪が濡れてます。。。 
鉈で細かくして皮を剥ぎ切り込みを入れて燃えやすくします
昼食が遅かったので食事は作らずチャーシュー焙って酒を楽しみました。



翌朝起きると霜で真っ白で何もかもが氷ついてました
パンにチャーシューを挟んで食べていると


システムエラーメールが。。。


今日の房総周遊は諦めてちゃちゃっと撤収して森を後にします。 

時間がないので30分だけ久留里を見て周りました。 
町のあちこちにこんな井戸があります 




久留里城、普通のセメントの家でした。


 

せっかくだから天守閣へ 




こんな銃眼から何を狙ったんでしょうか 




久留里駅、かまぼこみたいな列車が走ってました。
この辺は他にもレトロな列車が頑張ってます




こんなのどかな場所でのんびり暮らしてみたいです。  

Posted by ザク太郎 at 20:33Comments(0)

2010年01月16日

2010/1/9-11 伊豆キャンプツーリング

防寒装備ばっちりという事で走ってきました。




実家の横浜に立ち寄って伊豆に直行する予定でしたが、
既に14時を回っていたので近場の道志へ、 
道志の森は軽く雪化粧でした。




貸し切りだろうと思い日当たりの良い池周辺に行ってみたら。。。
赤い彗星さんがいました。。。他にも猛者達がご一緒の様子です。


追加の薪が来ないです。。。
今夜は一束で料理と暖を取らなければなりません。
最小限の薪で最大の火力を出し一本一本しゃぶりつくす様に丁寧に燃やしました。
なんかこういう課題付きの焚火ってボーイスカウトみたいで楽しいです。
今夜の料理はまっぴろさんが作ってたキムチ鍋。体が温まり酒も進みます
(結局サービス付きで薪は頂けました管理人の息子さん寒い中有難う御座いました) 




凍結が心配だったので通い馴れてるttaさんにお伺いをたてたところ
「昼くらいに移動が現実的かなぁ?」
との事なので早朝出発を諦めて焚火しながら日が高くなるのを待ちます




午後から沼津を抜けて西伊豆を周遊。西伊豆の海岸線は風情があって走ってて楽しいです。




魚問屋直営の店でかんぱち刺身定食を頂きました




その後ネットで評判のよかった河津七滝キャンプ場へ
ココは団体さんが多かったので隅っこに設営して焚火しながら酒飲んでたんですが
裏が旅館のようで浴衣姿の人がテントの脇を通りすぎます。。。
ココは失敗でした。

翌日は午後から仕事なので何処にも寄らずに帰宅。
高速走ってて感じたのは

「さすがゴッグB3だっ!寒さなんてなんともないぜ!」

でした。

今日も天気がいいので午後からバイクで出かけてきます。
もちろんゴッグ装備で  

Posted by ザク太郎 at 11:18Comments(3)

2010年01月09日

極寒ツーリング装備

実家からB3とレザーパンツを送ってもらった。
これでこの時期でもバイクが乗れます。



10年以上前の物なんでB3は割と馴染んでますが
レザーパンツはお腹が結構キツイ。。。

装備する事でゴッグ並の防御(防寒)力を得られる反面、
ゴッグ並みに運動性が落ちてしまう諸刃の剣

動く事が多いバイクキャンパーには向かないかな。。。
  
タグ :極寒装備

Posted by ザク太郎 at 00:44Comments(8)

2010年01月06日

ナイフを砥ぐ

といってもホムセンで買った10得ナイフと肥後守なんですが。。。

肉や野菜を切ったり、UCOの蝋を削り取ったり、木の皮を剥いだり
と大分切れ味が落ちてたので砥ぎました



砥いでると雑念が消えるというか妙に心が落ち着くのは自分だけでしょうか。。。


おー 切れ味復活っ!



週末のキャンプツーリングに向けて準備が進みます。。。  

Posted by ザク太郎 at 22:17Comments(0)★MISC

2010年01月05日

2009/12/30-2010/1/1 年越しキャンプ

ありったけの防寒着、酒と食材を車に詰め込んで
まっぴろさん主催の年越しキャンプに参加してきました。




宴会場はビニールシート、ペンタ、車で防風壁を作って焚火で暖をとりました。
こうやって不便さをこねくりまわすのもキャンプの楽しい所ですね。



氷点下+強風でもツインピークの中は快適です。




今年の元旦も筋子丼でした。



まっぴろさん、はかせさん、都築さん、ttaさん寒い中お疲れ様でした。
おかげさまでいい正月が迎えられました。
特にはかせさんの薪補給の要請に駆けつけてくれたなべさん
本当に有難うございました。



  

Posted by ザク太郎 at 23:15Comments(3)★年越しキャンプ