2023年05月01日
愛媛県「菩提の道場」踏破
四国に入って40日が過ぎて
起きて歩いて寝るといった非日常が
すっかり日常になってしまった。
最近は宿に日和る癖がついてしまったが
まだ歩き続けている。

=====================================
4/13木 晴れ
ビジホ→40観自在寺
香港のマラソンおばさんと談笑、28日で廻る計画らしい。昨日も59km走っている化け物。。。
観自在寺でイタリア人、オランダ人とテン泊
近所のおばさんより飴、お茶を頂く



=====================================
4/14金 晴れ後雨
観自在寺→キャンプ場
午後から二日間雨になるので11時にキャンプ場に避難
隣のスパでサウナと風呂を満喫
レストランで唐揚げとビール
ビール美味い、戻って休憩所内に設営

=====================================
4/15土 雨
キャンプ場
隣のスパで一日サウナと風呂三昧
絵の付いたおじさんとサウナで談笑
レストランで唐揚げビール

=====================================
4/16日 晴れ
キャンプ場→ビジホ
チェコ人青年と談笑
「チェコスロバキア、ナイナイ」が面白い。
松尾峠で迷う。野宿スポットがなくビジホへ
居酒屋で軟骨揚げで飲む。
山崎のハイボールが美味かった。


=====================================
4/17月 晴れ
ビジホ→41、42、43→公園野宿
ヘイネン氏と再会、歯長峠がキツかった。
チェコ人青年に抜かれる。
町中の公園に設営寒かったがよく寝れた。




=====================================
4/18火 晴れ
公園野宿→十夜ヶ橋野宿
鳥坂峠はトンネル経由でパス
スパでサウナを満喫、かつてお大師様も野宿した十夜ヶ橋で野宿。ノンアルでお大師様と乾杯!


=====================================
4/19水 晴れ後曇り
十夜ヶ橋→遍路小屋38号
チェコ人青年と再会、
遍路小屋でデンマーク人と野宿
デンマークは真っ平らで海抜170mが最高地点らしい。
日本人より外人と話す方が多かった一日

=====================================
4/20木 晴れ
遍路小屋38号→旅館
民家が全くない辺鄙なルートを延々と歩く一日
峠越えが2つあり足が痛い。
旅館を二泊おさえて明日は空荷で廻る予定。


=====================================
4/21金 晴れ
旅館→44,45→旅館
デンマーク人マグナスと再会、
昨日45まで打ったらしい
空荷で44,45を打ってきた。やはり軽いと楽


=====================================
4/22土 晴れ強風
旅館→46,47,48,49,50,51→旅館
道後温泉を満喫するため旅館を二泊おさえた。
初めて地元の方に呼びかけられて接待を頂く
お金は申し訳ないのでお賽銭にした。
道後温泉は改修工事&入場制限で入浴出来ず
地元民が利用している飲み屋へ
格安で飲み食いさせてもらったので明日も行く約束をした。









=====================================
4/23日 晴れ
旅館→52,53→旅館
寺打ちしてる間に女将さんに洗濯してもらう。
やはり空荷は楽で2つの寺打ちはすぐだった。
イタリア、オランダコンビと再会
松山に二泊しているらしい
昨夜と同じ居酒屋へ昨夜のおじさんと楽しく飲んだ。
温泉は残念だったが楽しい二日間だった。



=====================================
4/24月 曇り寒い
旅館→青木地蔵堂
寒くて上着をずっと着たまま移動の一日
浅海でおばあちゃんに拝まれる。
駄目な遍路なので申し訳なく思う。。。
幽霊が出る通夜堂へ行くが心霊的な事はなく快適な施設だった。
後から江頭2:50似なおじさんが同室となり
心霊現象も無く朝を迎えた。

=====================================
4/25火 雨寒い
青木地蔵堂→54,55,56,57→58仙遊寺宿坊
ボンチョを着て雨の中を歩く一日
寺と店でいちいち脱ぐのが面倒
夜は大雨になるので仙遊寺に宿泊する。
初の宿坊、天然温泉を満喫





=====================================
4/26水 曇り後晴れ
58仙遊寺→59→旅館
朝は読経と住職から説法を頂く。
愛媛最大の難所横峯寺攻略のため旅館を二泊予約した。
夕食時に宿泊者達と明日のルートを検討、
歩き遍路同士の仲間意識のようなものがあっていい感じ。


=====================================
4/27木 晴れ
旅館→60,61,62,63,64→旅館
宿のメンバー達で横峯寺を攻略、
キツさはNo2の遍路ころがしだと思う。
空荷でなかったら挫折してかもしれない。
5つの寺を打って宿へ、
また宿泊者同士で今後のルートの相談








=====================================
4/28金 晴れ
旅館→キャンプ場
寺打ちも無くは幹線道路沿いを歩く移動だけの一日
荷物が重く歩いていて全くやる気が出ない。
ちょっと歩いて休憩の繰り返し。
折角のテン場だが焚き火もなく就寝
久しぶりテント泊はよく寝れた。

=====================================
4/29土 曇り後雨
キャンプ場→ビジホ
夜雨なのでビジホに避難。
明日は愛媛最後の寺と標高900mの雲辺寺に登るので
激しく気が滅入る。
=====================================
4/30日 曇り
ビジホ→65→66雲辺寺通夜堂
過去一番早い出発で三角寺を打ち雲辺寺へ、
坂道のキツさは横峯寺以上に辛かった。
今日で愛媛の寺打ちは完了となり
香川県な寺打ち開始となった。
雲辺寺は寒い





=====================================
過去に出会った遍路達が続々と結願しているが
焦る気持ちを抑えつつ俺だけの遍路を楽しみながら歩き続けたいと思う。
起きて歩いて寝るといった非日常が
すっかり日常になってしまった。
最近は宿に日和る癖がついてしまったが
まだ歩き続けている。

=====================================
4/13木 晴れ
ビジホ→40観自在寺
香港のマラソンおばさんと談笑、28日で廻る計画らしい。昨日も59km走っている化け物。。。
観自在寺でイタリア人、オランダ人とテン泊
近所のおばさんより飴、お茶を頂く



=====================================
4/14金 晴れ後雨
観自在寺→キャンプ場
午後から二日間雨になるので11時にキャンプ場に避難
隣のスパでサウナと風呂を満喫
レストランで唐揚げとビール
ビール美味い、戻って休憩所内に設営

=====================================
4/15土 雨
キャンプ場
隣のスパで一日サウナと風呂三昧
絵の付いたおじさんとサウナで談笑
レストランで唐揚げビール

=====================================
4/16日 晴れ
キャンプ場→ビジホ
チェコ人青年と談笑
「チェコスロバキア、ナイナイ」が面白い。
松尾峠で迷う。野宿スポットがなくビジホへ
居酒屋で軟骨揚げで飲む。
山崎のハイボールが美味かった。


=====================================
4/17月 晴れ
ビジホ→41、42、43→公園野宿
ヘイネン氏と再会、歯長峠がキツかった。
チェコ人青年に抜かれる。
町中の公園に設営寒かったがよく寝れた。




=====================================
4/18火 晴れ
公園野宿→十夜ヶ橋野宿
鳥坂峠はトンネル経由でパス
スパでサウナを満喫、かつてお大師様も野宿した十夜ヶ橋で野宿。ノンアルでお大師様と乾杯!


=====================================
4/19水 晴れ後曇り
十夜ヶ橋→遍路小屋38号
チェコ人青年と再会、
遍路小屋でデンマーク人と野宿
デンマークは真っ平らで海抜170mが最高地点らしい。
日本人より外人と話す方が多かった一日

=====================================
4/20木 晴れ
遍路小屋38号→旅館
民家が全くない辺鄙なルートを延々と歩く一日
峠越えが2つあり足が痛い。
旅館を二泊おさえて明日は空荷で廻る予定。


=====================================
4/21金 晴れ
旅館→44,45→旅館
デンマーク人マグナスと再会、
昨日45まで打ったらしい
空荷で44,45を打ってきた。やはり軽いと楽


=====================================
4/22土 晴れ強風
旅館→46,47,48,49,50,51→旅館
道後温泉を満喫するため旅館を二泊おさえた。
初めて地元の方に呼びかけられて接待を頂く
お金は申し訳ないのでお賽銭にした。
道後温泉は改修工事&入場制限で入浴出来ず
地元民が利用している飲み屋へ
格安で飲み食いさせてもらったので明日も行く約束をした。









=====================================
4/23日 晴れ
旅館→52,53→旅館
寺打ちしてる間に女将さんに洗濯してもらう。
やはり空荷は楽で2つの寺打ちはすぐだった。
イタリア、オランダコンビと再会
松山に二泊しているらしい
昨夜と同じ居酒屋へ昨夜のおじさんと楽しく飲んだ。
温泉は残念だったが楽しい二日間だった。



=====================================
4/24月 曇り寒い
旅館→青木地蔵堂
寒くて上着をずっと着たまま移動の一日
浅海でおばあちゃんに拝まれる。
駄目な遍路なので申し訳なく思う。。。
幽霊が出る通夜堂へ行くが心霊的な事はなく快適な施設だった。
後から江頭2:50似なおじさんが同室となり
心霊現象も無く朝を迎えた。

=====================================
4/25火 雨寒い
青木地蔵堂→54,55,56,57→58仙遊寺宿坊
ボンチョを着て雨の中を歩く一日
寺と店でいちいち脱ぐのが面倒
夜は大雨になるので仙遊寺に宿泊する。
初の宿坊、天然温泉を満喫





=====================================
4/26水 曇り後晴れ
58仙遊寺→59→旅館
朝は読経と住職から説法を頂く。
愛媛最大の難所横峯寺攻略のため旅館を二泊予約した。
夕食時に宿泊者達と明日のルートを検討、
歩き遍路同士の仲間意識のようなものがあっていい感じ。


=====================================
4/27木 晴れ
旅館→60,61,62,63,64→旅館
宿のメンバー達で横峯寺を攻略、
キツさはNo2の遍路ころがしだと思う。
空荷でなかったら挫折してかもしれない。
5つの寺を打って宿へ、
また宿泊者同士で今後のルートの相談








=====================================
4/28金 晴れ
旅館→キャンプ場
寺打ちも無くは幹線道路沿いを歩く移動だけの一日
荷物が重く歩いていて全くやる気が出ない。
ちょっと歩いて休憩の繰り返し。
折角のテン場だが焚き火もなく就寝
久しぶりテント泊はよく寝れた。

=====================================
4/29土 曇り後雨
キャンプ場→ビジホ
夜雨なのでビジホに避難。
明日は愛媛最後の寺と標高900mの雲辺寺に登るので
激しく気が滅入る。
=====================================
4/30日 曇り
ビジホ→65→66雲辺寺通夜堂
過去一番早い出発で三角寺を打ち雲辺寺へ、
坂道のキツさは横峯寺以上に辛かった。
今日で愛媛の寺打ちは完了となり
香川県な寺打ち開始となった。
雲辺寺は寒い





=====================================
過去に出会った遍路達が続々と結願しているが
焦る気持ちを抑えつつ俺だけの遍路を楽しみながら歩き続けたいと思う。
Posted by ザク太郎 at 21:06│Comments(2)
│★歩き遍路
この記事へのコメント
毎日お疲れ様です。
私も今年4月の中旬に別格20霊場を回りました。
何処かで私が抜かしたものと思われます、バイクで回りました。
2019年には88霊場を結願しました。
この時もバイクでした。
バイクでビジホで夕飯は居酒屋、家族からは”居酒屋巡り”と言われました。
バイクでも、駐車場から本堂、大師堂まで距離もある寺も多くあり、多い時は20,000歩を超えました。←笑っちゃうでしょ?
次回は歩きたいと思います。
では、涅槃の道場も頑張ってください。
応援しています。
私も今年4月の中旬に別格20霊場を回りました。
何処かで私が抜かしたものと思われます、バイクで回りました。
2019年には88霊場を結願しました。
この時もバイクでした。
バイクでビジホで夕飯は居酒屋、家族からは”居酒屋巡り”と言われました。
バイクでも、駐車場から本堂、大師堂まで距離もある寺も多くあり、多い時は20,000歩を超えました。←笑っちゃうでしょ?
次回は歩きたいと思います。
では、涅槃の道場も頑張ってください。
応援しています。
Posted by sikaneko at 2023年05月02日 17:52
>sikanekoさん
お遍路さんからのコメント嬉しいです。今歩いてますが自分は歩きよりもバイクの方がいいかなぁと思ってます。歩くのは本当に辛いです。。。
お遍路さんからのコメント嬉しいです。今歩いてますが自分は歩きよりもバイクの方がいいかなぁと思ってます。歩くのは本当に辛いです。。。
Posted by ザク太郎
at 2023年05月04日 10:33
