2023年07月03日
東北温泉ツーから北海道へ
雨の中、北海道に向けて北上
雨にはウンザリだがバイク旅は自由でいい
==========================================
6/26月 曇と時々雨
自宅→尾瀬ひのえまたかわばたキャンプ場
日本海側から自走で大間を目指す予定だったが
尾瀬を散策してみたかったので急遽進路変更、高速使い檜枝岐へ、シルクバレーが廃業してたり、道の駅が増えたりで大分様子が変った感じだ。温泉と焚き火を堪能

==========================================
6/27火 雨後曇
かわばたキャンプ場
朝から雨なのでタープ下でノンビリ過ごす。昼から御池からバスで尾瀬へ雨も上がって歩いていて楽しい。尾瀬沼を半周して時間切れ、キャンプ場に戻って温泉と焚き火を堪能




==========================================
6/28水 曇後雨
かわばたキャンプ場→おらだの川公園キャンプ場
天気もよくないので移動日とする。降ったりやんだり豪雨だったりとダラダラと北上、雨の中テント設営して入浴、炊事場で晩酌、羽虫が凄い。。。


==========================================
6/29木 曇後雨
おらだの川公園キャンプ場→酸ヶ湯キャンプ場
どこ行っても雨なので天候が回復するまで湯治キャンプとする。酸ヶ湯キャンプ場を予約して3日分の食料を購入、設営後入浴、玉の湯、千人風呂の雰囲気、泉質良し、打たせ湯で「あぁ金○が左右入れ替わるぅ。」を体験、焚き火で晩酌



==========================================
6/30金 曇
酸ヶ湯キャンプ場
午前中は洗濯、動画視聴とダラダラと過ごす。午後は入浴を繰り返し温泉を堪能、ここはいい湯だ。
夕方から嵐、タープが倒壊、テントに避難、テント内は安心快適、felenを持ってきて正解だった。




==========================================
7/1土 濃霧
酸ヶ湯キャンプ場
一日中濃霧、テントでゴロゴロ、温泉、焚き火を堪能
流石に土曜日なのでキャンパーがやってきた。貸し切りの穏やかな日々は終了。夜ババアキャンパーが騒いで煩い


==========================================
7/2日 曇
酸ヶ湯キャンプ場→大間キャンプ場
googlemapで11kmダートに誘導された。久しぶりのダートト走行を堪能。大間キャンプ場で車中泊のおじさん達と談笑、渡道前でみんな楽しそうだ。ドア開け閉めやTVの音で車中泊スポットは喧しい。耳栓をして就寝


==========================================
本日7時の船で渡道、今日の昼は北海道の美味い物を食べようと思う。

雨にはウンザリだがバイク旅は自由でいい
==========================================
6/26月 曇と時々雨
自宅→尾瀬ひのえまたかわばたキャンプ場
日本海側から自走で大間を目指す予定だったが
尾瀬を散策してみたかったので急遽進路変更、高速使い檜枝岐へ、シルクバレーが廃業してたり、道の駅が増えたりで大分様子が変った感じだ。温泉と焚き火を堪能

==========================================
6/27火 雨後曇
かわばたキャンプ場
朝から雨なのでタープ下でノンビリ過ごす。昼から御池からバスで尾瀬へ雨も上がって歩いていて楽しい。尾瀬沼を半周して時間切れ、キャンプ場に戻って温泉と焚き火を堪能




==========================================
6/28水 曇後雨
かわばたキャンプ場→おらだの川公園キャンプ場
天気もよくないので移動日とする。降ったりやんだり豪雨だったりとダラダラと北上、雨の中テント設営して入浴、炊事場で晩酌、羽虫が凄い。。。


==========================================
6/29木 曇後雨
おらだの川公園キャンプ場→酸ヶ湯キャンプ場
どこ行っても雨なので天候が回復するまで湯治キャンプとする。酸ヶ湯キャンプ場を予約して3日分の食料を購入、設営後入浴、玉の湯、千人風呂の雰囲気、泉質良し、打たせ湯で「あぁ金○が左右入れ替わるぅ。」を体験、焚き火で晩酌



==========================================
6/30金 曇
酸ヶ湯キャンプ場
午前中は洗濯、動画視聴とダラダラと過ごす。午後は入浴を繰り返し温泉を堪能、ここはいい湯だ。
夕方から嵐、タープが倒壊、テントに避難、テント内は安心快適、felenを持ってきて正解だった。




==========================================
7/1土 濃霧
酸ヶ湯キャンプ場
一日中濃霧、テントでゴロゴロ、温泉、焚き火を堪能
流石に土曜日なのでキャンパーがやってきた。貸し切りの穏やかな日々は終了。夜ババアキャンパーが騒いで煩い


==========================================
7/2日 曇
酸ヶ湯キャンプ場→大間キャンプ場
googlemapで11kmダートに誘導された。久しぶりのダートト走行を堪能。大間キャンプ場で車中泊のおじさん達と談笑、渡道前でみんな楽しそうだ。ドア開け閉めやTVの音で車中泊スポットは喧しい。耳栓をして就寝


==========================================
本日7時の船で渡道、今日の昼は北海道の美味い物を食べようと思う。

2025/04/05-06 道志キャンツー
2025/03/15-16 道志雪中キャンプツーリング
2024/12/14-15 伊豆忘年会キャンプツーリング
2024北海道滞在記②
2024北海道滞在記①
2024/09/13-16 栃木キャンプツーリング
2024/08/23-25 茨城林道キャンプツーリング
2024/07/05-07 静岡林道キャンプツーリング
2024/06/07-09 木曽キャンツー
2024/04/06-07 花見キャンプツーリング
2024/03/02-03 裾野キャンプツーリング
2024/02/02-04 房総林道キャンプツーリング
2024/01/06-07慣らしキャンツー、2023年末残念ツー
2023/11/24-27 伊豆林道キャンプツーリング
2023/10/20-22 山梨林道キャンプツーリング
北海道滞在記2④
北海道滞在記2③
北海道滞在記2②
北海道滞在記2①
再び北海道へ
2025/03/15-16 道志雪中キャンプツーリング
2024/12/14-15 伊豆忘年会キャンプツーリング
2024北海道滞在記②
2024北海道滞在記①
2024/09/13-16 栃木キャンプツーリング
2024/08/23-25 茨城林道キャンプツーリング
2024/07/05-07 静岡林道キャンプツーリング
2024/06/07-09 木曽キャンツー
2024/04/06-07 花見キャンプツーリング
2024/03/02-03 裾野キャンプツーリング
2024/02/02-04 房総林道キャンプツーリング
2024/01/06-07慣らしキャンツー、2023年末残念ツー
2023/11/24-27 伊豆林道キャンプツーリング
2023/10/20-22 山梨林道キャンプツーリング
北海道滞在記2④
北海道滞在記2③
北海道滞在記2②
北海道滞在記2①
再び北海道へ
Posted by ザク太郎 at 08:10│Comments(0)
│★お気楽キャンツー