ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月08日

2015/11/7-8 道志の森直火キャンプ

無性に直火で焚火がしたかったので
道志の森に行ってきました。


トライポッドで鶏団子鍋を暖めたり

2015/11/7-8 道志の森直火キャンプ




プルコギ焼いたり

2015/11/7-8 道志の森直火キャンプ




日中から直火を満喫 ( ´ー`)フゥー...



久しぶりにロウソクランタン引っ張り出してみたんだけど
炎の揺らめきで明かりに動きが出るので雰囲気がすごくいい

2015/11/7-8 道志の森直火キャンプ





コイツに照らされた道志の森の水で割ったウィスキーは
家で飲むより美味しい気がする。。。

無理して来てよかったなぁと
夕暮れ時を心地よく過ごしてたんだけど



雰囲気ブチ壊された! (`А´)


光害って言うんでしょうか、
100mほど離れた隣のソロキャンパーが
大光量のランタンをいくつも灯すもんだから雰囲気台無し。。。


お前はイカ釣り漁船か?

2015/11/7-8 道志の森直火キャンプ




まぁ、そんな事もありましたが
直火の焚火を堪能できたのでよかったです。


おしまい


このブログの人気記事
2021/5/22-23 エブリイ林道野宿
2021/5/22-23 エブリイ林道野宿

エブリイでお気楽野宿
エブリイでお気楽野宿

2020/12/30-2021/1/1 年越しお気楽野宿
2020/12/30-2021/1/1 年越しお気楽野宿

2021/4/10-11 春寒野宿ツー
2021/4/10-11 春寒野宿ツー

同じカテゴリー(★お気楽キャンプ)の記事画像
車中泊呑み会キャンプ
2024車中泊温泉旅
平日河川敷ソロキャンプ
エブリイ車中泊温泉旅
満願エブリイ車中泊旅 2023/05/23-28
平日キャンプ
2021/5/22-23 エブリイ林道野宿
エブリイでお気楽野宿
エブリイぶらり旅
2019/7/13-15 雨漏りキャンプ
2019/3/23-24 ごろ寝焚き火キャンプ
2019/1/5-6 ごろ寝キャンプ
2018/12/15-16 お籠りキャンプ
2018/11/10-11 焚き火グルキャン
2018/10/27-28 ビールキャンプ
2018/9/1-2 ご近所キャンプ
2018/7/7-8 初夏ぐうたらキャンプ
いい週末だった。
2016/12/24-25 ジムニーさよなら野宿
2016/11/6-11/7 バックパックキャンプ
同じカテゴリー(★お気楽キャンプ)の記事
 車中泊呑み会キャンプ (2024-11-28 12:41)
 2024車中泊温泉旅 (2024-11-10 11:41)
 平日河川敷ソロキャンプ (2024-04-22 10:14)
 エブリイ車中泊温泉旅 (2023-11-06 13:22)
 満願エブリイ車中泊旅 2023/05/23-28 (2023-05-31 17:30)
 平日キャンプ (2023-02-10 00:00)
 2021/5/22-23 エブリイ林道野宿 (2021-05-27 21:43)
 エブリイでお気楽野宿 (2020-12-16 20:05)
 エブリイぶらり旅 (2020-11-16 21:36)
 2019/7/13-15 雨漏りキャンプ (2019-07-18 21:47)
 2019/3/23-24 ごろ寝焚き火キャンプ (2019-03-24 19:36)
 2019/1/5-6 ごろ寝キャンプ (2019-01-06 18:29)
 2018/12/15-16 お籠りキャンプ (2018-12-18 07:09)
 2018/11/10-11 焚き火グルキャン (2018-11-11 17:24)
 2018/10/27-28 ビールキャンプ (2018-10-28 19:19)
 2018/9/1-2 ご近所キャンプ (2018-09-04 19:15)
 2018/7/7-8 初夏ぐうたらキャンプ (2018-07-10 20:48)
 いい週末だった。 (2018-05-15 19:06)
 2016/12/24-25 ジムニーさよなら野宿 (2016-12-26 20:40)
 2016/11/6-11/7 バックパックキャンプ (2016-11-09 23:22)
この記事へのコメント
100メートルほど離れたところから多数とはいえ光害と感じるほどの光量があるぺトロマックスとのことですが、機種は何だか分かりますでしょうか?
現行品だと最大で500CP400Wとのようですが。
100メートルほど離れた約40cm程度?の大きさのランタンのメーカーを判別できるほどでしたら分かるのではと思いまして。
因みに、どの程度の光量やランタン数でしたら大丈夫ですか?
今後のキャンプ道具選びやマナーの参考にしたいです。
Posted by タカナワ at 2015年11月08日 22:47
>タカナワさん

不確かな情報で製品名を出すべきじゃなかったですね
名前は消しておきます。愛用者にしてみれば不愉快でしたね
申し訳ございません。

明るさは音と一緒で人によって感度に差異がありますし
マナーのお話しなのでこうした方がいいとか言えません。
ご自身でご判断して頂ければと思います。

消灯時間を過ぎたら光量を落とすとか
一般的なキャンプ場のマナーが守れればいいのではないでしょうか
参考になれば幸いです。
Posted by ザク太郎ザク太郎 at 2015年11月09日 06:35
できたら明るいのは晩御飯の時間までにして欲しいですね
理由 美味しく見えないから(笑)

9時過ぎたら メロ-な雰囲気にチョロ火の方が
汚いものも綺麗に見えますからね

てか、お誘い無いんだけど....(笑)
Posted by カ-ル at 2015年11月09日 18:01
>カールさん

お誘いってなんでしたっけ?
島旅とか?奥只見再アタックとか?
でしたっけ。。。?

すっかり忘れちゃったようで
申し訳ないです。。。
Posted by ザク太郎ザク太郎 at 2015年11月10日 07:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015/11/7-8 道志の森直火キャンプ
    コメント(4)