ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月01日

祝!R352復旧 奥只見湖キャンプツーリングのお誘い



カールさん、都築さん、shuuさん、お待たせしましたっ!

本日無事R352の通行止めが解除されたので
10月13日~10月14日で奥只見湖に行きませんか?
(神流さん情報提供有難うございますっ!)


各自買出ししてから「道の駅たじま」に14時集合でどうでしょう?

テン場は風呂付きの「銀山平キャンプ」です。





地図見て分かる通り現地で食材の調達はまず無理かと、、、
確か受付けでビール売ってた気がします。。。

それから荒天時は中止です!
多分帰れなくなるんで。。。。


あー、俺も行く!って人はウェルカムですよ!

来たれ! 二輪漢っ!



このブログの人気記事
2021/5/22-23 エブリイ林道野宿
2021/5/22-23 エブリイ林道野宿

エブリイでお気楽野宿
エブリイでお気楽野宿

2020/12/30-2021/1/1 年越しお気楽野宿
2020/12/30-2021/1/1 年越しお気楽野宿

2021/4/10-11 春寒野宿ツー
2021/4/10-11 春寒野宿ツー

最新記事画像
生存報告
2024/12/14-15 伊豆忘年会キャンプツーリング
車中泊呑み会キャンプ
2024車中泊温泉旅
2024北海道滞在記②
2024北海道滞在記①
2024/09/13-16 栃木キャンプツーリング
2024/08/23-25 茨城林道キャンプツーリング
2024/07/05-07 静岡林道キャンプツーリング
奥多摩林道ツーリング
2024/06/07-09 木曽キャンツー
平日河川敷ソロキャンプ
2024/04/06-07 花見キャンプツーリング
2024/03/02-03 裾野キャンプツーリング
2024/02/02-04 房総林道キャンプツーリング
2024/01/06-07慣らしキャンツー、2023年末残念ツー
2023/11/24-27 伊豆林道キャンプツーリング
エブリイ車中泊温泉旅
2023/10/20-22 山梨林道キャンプツーリング
北海道滞在記2④
最新記事
 生存報告 (2025-02-27 11:11)
 2024/12/14-15 伊豆忘年会キャンプツーリング (2024-12-19 09:01)
 車中泊呑み会キャンプ (2024-11-28 12:41)
 2024車中泊温泉旅 (2024-11-10 11:41)
 2024北海道滞在記② (2024-10-13 13:05)
 2024北海道滞在記① (2024-10-03 19:06)
 2024/09/13-16 栃木キャンプツーリング (2024-09-23 09:48)
 2024/08/23-25 茨城林道キャンプツーリング (2024-09-01 12:07)
 2024/07/05-07 静岡林道キャンプツーリング (2024-07-16 08:06)
 奥多摩林道ツーリング (2024-06-17 19:39)
 2024/06/07-09 木曽キャンツー (2024-06-11 08:06)
 平日河川敷ソロキャンプ (2024-04-22 10:14)
 2024/04/06-07 花見キャンプツーリング (2024-04-08 10:08)
 2024/03/02-03 裾野キャンプツーリング (2024-03-14 07:22)
 2024/02/02-04 房総林道キャンプツーリング (2024-02-12 18:34)
 2024/01/06-07慣らしキャンツー、2023年末残念ツー (2024-01-14 15:43)
 2023/11/24-27 伊豆林道キャンプツーリング (2023-11-30 12:16)
 エブリイ車中泊温泉旅 (2023-11-06 13:22)
 2023/10/20-22 山梨林道キャンプツーリング (2023-10-25 11:15)
 北海道滞在記2④ (2023-10-01 08:24)
Posted by ザク太郎 at 22:06│Comments(14)
この記事へのコメント
お疲れさまです

その頃は茨城に居ます

すいません無理です(泣)
Posted by shuu at 2012年10月02日 10:07
知ってるかもだけど情報提供です。
安く酒を買うなら会津田島のヨークベニマルがお勧めです。舘岩村の
山正と言うスーパーが最終買い出しポイントで、R352/401の分岐の
先を過ぎるとまともな店はないです。
今週末銀山平に行く予定なので、状況判ったらまたお知らせしますね^^
Posted by 神流(かんな) at 2012年10月02日 10:59
了解。特に問題ないけど1泊2日だとワリと爆走しないとならん気がw
マスツーで行くと、排気量の一番小さいワタシが足をひっぱりそうなヨカン^^;
Posted by 都築恭也 at 2012年10月02日 22:38
>shuuさん

shuuさんとの企画だったので残念ですね。。。

また来年行きましょう!
Posted by ザク太郎 at 2012年10月03日 07:23
>神流さん

情報有難うございます!
ヨークベニマルですね覚えておきます。

一緒に行きたかったですよ
麻婆豆腐。。。
Posted by ザク太郎 at 2012年10月03日 07:27
>都築さん

東北自動車道「西那須野塩原」からテン場まで2,3時間でしょうか

樹海ラインはスピード出せないから大丈夫ですよ

のんびり景色を堪能しながら走りましょう
Posted by ザク太郎 at 2012年10月03日 07:39
訂正 

直火OK? 
焚き火道具要らないよね(HPではOKだった) →   × 誤
   
OKなのは 奥銀山キャンプ場 でした
Posted by カ-ル at 2012年10月03日 12:28
>カールさん

ごめんなさいっ!
Emailアドレスが書いてあったので最初のコメント消しました
知人しか見に来ないちっさいブログですが
念のため消しときました。
すんません。

焚火台はファイヤスタンドなら持ってきますよ
この焚火台は変な燃え方するんでキライです。。。

樹海ラインはタイトコーナーが延々続くのでスピード出せないですよ
あとあちこちで道路が川になっています。。。

奥只見から新潟は超燃えるワインディングですw
Posted by ザク太郎ザク太郎 at 2012年10月03日 19:55
ザクさん

いろいろありがと!
二人の番号もよろしく!
Posted by カ-ル at 2012年10月04日 01:30
>カールさん

了解でございます

奥只見に行く前に
フロントタイヤ取り替えておこうかな。。。
Posted by ザク太郎ザク太郎 at 2012年10月04日 06:44
銀山平キャンプ場に行ってきました。

会津田島で買い物して、会津高原尾瀬口辺りからR352に入り、舘岩村の
県道350(湯の花温泉方面に左折)、唐沢峠を越えて、木賊の温泉街を抜け
大規模林道で桧枝岐に抜けるルートで奥只見へアクセスしました。
御池田代までは道は狭いものの特に問題無し。
その先の橋は仮設ぽい鉄橋。さらに銀山平へ向けて絶賛修復中で
1車線しか無い場所も多々ありますがバイクで走るなら問題無いレ
ベルでした。
洗い越しも数か所ありましたが、ちょろちょろと水が流れている
程度なのでそこいらの水たまりを通過するのと同じような感覚と
考えていて差し支えありません。
紅葉は始まったばかりな感じですね。

テントサイトは直火不可、薪は湿気っていて火の着きが悪いです。
時間に余裕があるなら小出辺りのコメリで調達してくるのが良いかもしれません。
Posted by 神流(かんな) at 2012年10月09日 10:14
>神流さん

先ほど神流さんのブログ拝見させて頂きました。

取り合えず行けそう、
紅葉はまだまだらしい、
ヨークベニマルは結構遠そう。

ってのは分かりましたが

夜三時に出て喜多方ラーメン食べるコースは自分には無理ですよ。。。
Posted by ザク太郎ザク太郎 at 2012年10月09日 22:54
ウハハハ
アサイチの喜多方ラーメンはアフォすぎました。

うちのブログにも少し書きましたが、設営後に小出に出る余裕があれば
小出のスーパーでお酒を調達すると良いですよ。
あと、道の駅ゆのたにで売っていた枝豆と、山菜ソーセージは絶品でしたので
機会があればご一緒にどうぞ^^
Posted by 神流(かんな) at 2012年10月10日 08:57
>神流さん

奥只見から新潟へのR352はかなり飛ばせるので
テン場で設営後道の駅ゆのたに行けそうですね

でも設営したらすぐ飲んじゃいそうだから
無理かなぁ。。。
Posted by ザク太郎 at 2012年10月10日 23:21
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祝!R352復旧 奥只見湖キャンプツーリングのお誘い