ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月18日

エンジントラブルについて

MiyuMaoさん、プロさんコメントありがとうございました。

帰りもまた止まりまして。。。

昔お世話になったYSPに電話したところ
プロさんのコメントの通り燃料ポンプの不具合で間違いないと言われ
型番を確認してもらったらモロ対象車でした。。。

「とにかく冷めるのを待て!」ということなので
相模原の田舎道でひたすら3時間待ちました。。。
エンジントラブルについて



帰宅して調べてみるとこういう事らしい。。。

燃料ポンプにおいて、樹脂製インペラ(燃料を圧送する羽根車)の成形条件が不適切なため、
燃料温度が高い状態で継続使用されるとインペラが変形し、燃料ポンプ内で干渉することがある。
そのため、燃料吐出量が低下して加速不良や始動不良となり、最悪の場合、走行中にエンストするおそれがある。


原チャリからTMAXまでと対象車は幅広いので似たような症状がある方は
こちらを参照ください


「サービスキャンペーン」だってさ、

何がサービス?で、何のキャンペーンなんだろ?と理解に苦しみます

馬鹿にしてるぜ"YAMAHA"



このブログの人気記事
2021/5/22-23 エブリイ林道野宿
2021/5/22-23 エブリイ林道野宿

エブリイでお気楽野宿
エブリイでお気楽野宿

2020/12/30-2021/1/1 年越しお気楽野宿
2020/12/30-2021/1/1 年越しお気楽野宿

2021/4/10-11 春寒野宿ツー
2021/4/10-11 春寒野宿ツー

最新記事画像
生存報告
2024/12/14-15 伊豆忘年会キャンプツーリング
車中泊呑み会キャンプ
2024車中泊温泉旅
2024北海道滞在記②
2024北海道滞在記①
2024/09/13-16 栃木キャンプツーリング
2024/08/23-25 茨城林道キャンプツーリング
2024/07/05-07 静岡林道キャンプツーリング
奥多摩林道ツーリング
2024/06/07-09 木曽キャンツー
平日河川敷ソロキャンプ
2024/04/06-07 花見キャンプツーリング
2024/03/02-03 裾野キャンプツーリング
2024/02/02-04 房総林道キャンプツーリング
2024/01/06-07慣らしキャンツー、2023年末残念ツー
2023/11/24-27 伊豆林道キャンプツーリング
エブリイ車中泊温泉旅
2023/10/20-22 山梨林道キャンプツーリング
北海道滞在記2④
最新記事
 生存報告 (2025-02-27 11:11)
 2024/12/14-15 伊豆忘年会キャンプツーリング (2024-12-19 09:01)
 車中泊呑み会キャンプ (2024-11-28 12:41)
 2024車中泊温泉旅 (2024-11-10 11:41)
 2024北海道滞在記② (2024-10-13 13:05)
 2024北海道滞在記① (2024-10-03 19:06)
 2024/09/13-16 栃木キャンプツーリング (2024-09-23 09:48)
 2024/08/23-25 茨城林道キャンプツーリング (2024-09-01 12:07)
 2024/07/05-07 静岡林道キャンプツーリング (2024-07-16 08:06)
 奥多摩林道ツーリング (2024-06-17 19:39)
 2024/06/07-09 木曽キャンツー (2024-06-11 08:06)
 平日河川敷ソロキャンプ (2024-04-22 10:14)
 2024/04/06-07 花見キャンプツーリング (2024-04-08 10:08)
 2024/03/02-03 裾野キャンプツーリング (2024-03-14 07:22)
 2024/02/02-04 房総林道キャンプツーリング (2024-02-12 18:34)
 2024/01/06-07慣らしキャンツー、2023年末残念ツー (2024-01-14 15:43)
 2023/11/24-27 伊豆林道キャンプツーリング (2023-11-30 12:16)
 エブリイ車中泊温泉旅 (2023-11-06 13:22)
 2023/10/20-22 山梨林道キャンプツーリング (2023-10-25 11:15)
 北海道滞在記2④ (2023-10-01 08:24)
Posted by ザク太郎 at 22:33│Comments(14)
この記事へのコメント
あぁ・・・やっぱり燃料ポンプでしたか。
最近のYamahaはコレがあるから怖いですよねぇ

うちのビックスクーター仲間もT-MAX乗りは軒並みやられています。
対策は「冷えるまでマテ!!」ってのはそのとおり。
よく仲間内でツルンで走ってても止まってますよ。orz

部品交換するまでそれ以外の最善策がないのがきついです。

早く対策品に交換できればいいですね。
ナム~(TT)
Posted by JIRAF@プロさん at 2011年07月18日 23:04
この写真が何処なのか判る程、毎度この道通ってます^^;

それにしても、真夏に冷めるの待てと言われても
こっちの方が茹だってしまいそうですな(汗)
Posted by 都築 at 2011年07月18日 23:47
>プロさん

いやー今回は本当に参りました
パンクみたいに原因がはっきりしないから
精神的にも良くないし

熱でコンピューターが馬鹿になったと思ってました
燃料ポンプとはお粗末過ぎます。。。

さすがにR1はリコール対象じゃないですね


>都築さん

宮ヶ瀬or道志道へのツーリングコースですね
何台ものバイクにコイツ何やってんだろ?って感じで見られてましたよ

ご存知の通り周り何も無いんでご飯も食べれないし
不毛な時間を過ごして疲れ果てました。。。
Posted by ザク太郎ザク太郎 at 2011年07月19日 00:05
はぁ〜そんなことがヤマハ車でも起こるんですね。
スズキ車なら普通にありそうですが(笑)
てか実際雨が降るとエンジン止まりましたね(>_<)
Posted by まっぴろ at 2011年07月19日 17:01
DR-Zは故障知らずでしたね。他のスズキ車は知らないけど。。

ジムニーも故障は1回消耗品が壊れたぐらいですね

スズキと相性いいのかな。。。
Posted by ザク太郎ザク太郎 at 2011年07月20日 06:34
ザクさん、「サバイバル」読みました面白かったです。ザクさんが練習している橋の近くをよく散歩しています。生活圏がかぶっていますね。
Posted by 松田 at 2011年07月22日 20:45
>松田さん

重い物押し付けて申し訳ないです。。。

PS,ザック買いました。俺も徒歩ダーですよ
Posted by ザク太郎ザク太郎 at 2011年07月24日 19:45
小山さんはモンベルの90Lを買いました。土日に届くようです。ザクさんはどんなのを買ったのですか?
ところで、私は普通に使って敗れたら「永久保障」してくれるダーンタフの靴下を買いました。今度は登山靴です。あ~クレジットカードの請求が恐ろしいー。
Posted by 松田あらためtatami at 2011年07月28日 22:46
>tatamiさん

90Lって自分がバイクに乗っけてる箱より容量ありますよ。。。
あの人もうバイク買う気ないのかなぁ。。。

ザックはバイク直っちゃったから
いらない買い物したかなぁって思ってます。。。
Posted by ザク太郎 at 2011年07月29日 06:14
バイク買う気満々ですよぉ。
てゆーか買えないけど乗りたいっつーのがホントの所…。
660テネレ欲しいけど、乗り出し100万はちょっと手が出ません(^_^;)
Posted by まっぴろ at 2011年07月29日 18:20
>まっぴろさん

これは失礼いたしました。

カーリースみたいな感じで
バイクにもリースがあればすぐにテレネ乗れそうなんですけどね。。。
Posted by ザク太郎 at 2011年07月30日 09:18
>カーリースみたいな感じで
>バイクにもリースがあれば

バイクの長期リースあればいいのにぃ…ね。
Posted by まっぴろ at 2011年07月30日 20:45
>ザクさん
ザックが新品でレシートがあれば8日以内なら返品が可能です

不要になったなら、返金してもらって大切なバイクにお金を

使ったほうが良いと思います。
Posted by tatami at 2011年07月31日 00:32
>tatamiさん

USEDだから返品不可っぽいですね
それに使っちゃったし。。。

まぁ気に入ったので
しばらく防災用品でも放り込んでおきます
Posted by ザク太郎ザク太郎 at 2011年07月31日 22:06
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エンジントラブルについて