ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月23日

2010/10/9-13 放置・放浪キャンプツーリング放浪編

【三日目】
テントやらシュラフやらを干してたら遅くなってしまい
昼頃に道志の森を出て北向かいます。

渋滞やら温泉入ってダラダラしてたせいで距離は稼げず
結局、八ヶ岳の麓の無人キャンプ場に泊まったんですが、
なんか嫌な感じのする所でした。。。

焚火しながら飲んでてもなんか落ち着かず早々に寝袋にもぐりますzzz

ベタな話ですが
その晩、テントを周るように歩く足音で目が覚めました。
耳を澄ますとどうやら二足歩行でしかも日本語で何かブツブツ呟いてる様子です。。。

じっとしてたら恐怖心よりも好奇心が勝ってしまい外に出てみると
やっぱり誰もいませんでした。。。

とにかく熊でなくてよかったです。

【四日目】
冷えるんで朝から焚火です
2010/10/9-13 放置・放浪キャンプツーリング放浪編



白樺に囲まれたいい雰囲気の場所なんですけど
他にも気味の悪い事があったので早々に退散します
2010/10/9-13 放置・放浪キャンプツーリング放浪編



ラジオの気象情報では北と西は夕方より雨との事なので
今日は東に向かいます

平日なんで車も少なく丸沼高原~戦場ヶ原は走ってて気持ちよかったです
2010/10/9-13 放置・放浪キャンプツーリング放浪編



この後会津まで走って奥只見湖で野宿しようと思ったんですけど
暗いわ寒いわ雨降り出すわでとてもそんな気にならなくて

前回と同じキャンプ場に行ったんですが休業中のようで
土砂降りになってきたので無断で炊事場に張らせて頂きました。
スミマセンデシタ。。。
2010/10/9-13 放置・放浪キャンプツーリング放浪編



雨を見ながらビールをチビチビやって就寝zzz

【五日目】
今日はのんびり帰るとします

山頂の方は紅葉で真っ赤でした
2010/10/9-13 放置・放浪キャンプツーリング放浪編



紅葉六割ってところでしょうか
2010/10/9-13 放置・放浪キャンプツーリング放浪編



走っていると松茸の匂いがしました
2010/10/9-13 放置・放浪キャンプツーリング放浪編



奥只見湖はいい所です
2010/10/9-13 放置・放浪キャンプツーリング放浪編



尾瀬、会津高原を抜けて塩原へ
ジーンズ1枚で寒かったので岩の湯で温まりました
2010/10/9-13 放置・放浪キャンプツーリング放浪編



あー ビール飲みたい。。。
2010/10/9-13 放置・放浪キャンプツーリング放浪編



平日だといつも激混みのお店も並ばずに入れるからいいですね
ついにスープ焼きそばを口にする事ができました。

うーん なんとも微妙な味。。。
2010/10/9-13 放置・放浪キャンプツーリング放浪編




天候に恵まれなかったけど
やっぱバイクでブラブラ放浪するのはいいなぁ

何日間も連続して三角木馬に跨ったせいで
その後数日間足のつけ根の骨とお尻の筋肉が痛くて
トイレで力めませんでした。。。

"DR-Z400SM"

乗り易く、マシンを操る楽しさが感じられるバイクですが、
長期間跨ると乗り手を快便出来ない体にする危険なバイクかもしれません。。。


このブログの人気記事
2021/5/22-23 エブリイ林道野宿
2021/5/22-23 エブリイ林道野宿

エブリイでお気楽野宿
エブリイでお気楽野宿

2020/12/30-2021/1/1 年越しお気楽野宿
2020/12/30-2021/1/1 年越しお気楽野宿

2021/4/10-11 春寒野宿ツー
2021/4/10-11 春寒野宿ツー

最新記事画像
生存報告
2024/12/14-15 伊豆忘年会キャンプツーリング
車中泊呑み会キャンプ
2024車中泊温泉旅
2024北海道滞在記②
2024北海道滞在記①
2024/09/13-16 栃木キャンプツーリング
2024/08/23-25 茨城林道キャンプツーリング
2024/07/05-07 静岡林道キャンプツーリング
奥多摩林道ツーリング
2024/06/07-09 木曽キャンツー
平日河川敷ソロキャンプ
2024/04/06-07 花見キャンプツーリング
2024/03/02-03 裾野キャンプツーリング
2024/02/02-04 房総林道キャンプツーリング
2024/01/06-07慣らしキャンツー、2023年末残念ツー
2023/11/24-27 伊豆林道キャンプツーリング
エブリイ車中泊温泉旅
2023/10/20-22 山梨林道キャンプツーリング
北海道滞在記2④
最新記事
 生存報告 (2025-02-27 11:11)
 2024/12/14-15 伊豆忘年会キャンプツーリング (2024-12-19 09:01)
 車中泊呑み会キャンプ (2024-11-28 12:41)
 2024車中泊温泉旅 (2024-11-10 11:41)
 2024北海道滞在記② (2024-10-13 13:05)
 2024北海道滞在記① (2024-10-03 19:06)
 2024/09/13-16 栃木キャンプツーリング (2024-09-23 09:48)
 2024/08/23-25 茨城林道キャンプツーリング (2024-09-01 12:07)
 2024/07/05-07 静岡林道キャンプツーリング (2024-07-16 08:06)
 奥多摩林道ツーリング (2024-06-17 19:39)
 2024/06/07-09 木曽キャンツー (2024-06-11 08:06)
 平日河川敷ソロキャンプ (2024-04-22 10:14)
 2024/04/06-07 花見キャンプツーリング (2024-04-08 10:08)
 2024/03/02-03 裾野キャンプツーリング (2024-03-14 07:22)
 2024/02/02-04 房総林道キャンプツーリング (2024-02-12 18:34)
 2024/01/06-07慣らしキャンツー、2023年末残念ツー (2024-01-14 15:43)
 2023/11/24-27 伊豆林道キャンプツーリング (2023-11-30 12:16)
 エブリイ車中泊温泉旅 (2023-11-06 13:22)
 2023/10/20-22 山梨林道キャンプツーリング (2023-10-25 11:15)
 北海道滞在記2④ (2023-10-01 08:24)
Posted by ザク太郎 at 12:19│Comments(8)
この記事へのコメント
こんにちは。

ハイシートにかえると お尻が痛いのは改善できますよ。

個人的に 疲れにくいと思ったのは デイトナコージーシートでした。

シートがワイドになって 角の部分を お尻ではなく ももで囲う感じになり

長時間乗っていても 疲れません。

他にもステップシートや いろいろなシートがあるので

取り替えてみると 長距離が楽になるかもしれません。
Posted by Toshi at 2010年10月23日 15:29
初めまして。。。

笑と申します。

中々良いルートを廻ってますね(笑

車オンリーのおいらからすると走行距離がすばらしい。。。

銀山湖から尾瀬そして会津西街道を経て塩原ですね。
ん~良いコースですなぁ~行きたい。
今度は是非木賊温泉に寄ってください。

楽しませていただきました。

では。。。
Posted by densetunotakibiman at 2010年10月23日 20:41
キャンプツーリング良いですねー
ただ、この時期だと寒くないですか?
自分は一人鍋セット(コッフェルですが)持って行って、冷え込む夜に食べてました。
味噌カラシがオススメです。
あとトラックバックさせてもらいました。
これからヨロシクです。
Posted by モバライダー at 2010年10月23日 22:09
>toshiさん

シートの交換は購入当初検討してたんですが
足つきが悪くなるとの事だったので見送ってました

やっぱり交換してみみようかな。。。

有益な情報有難うございます!
Posted by ザク太郎 at 2010年10月23日 23:23
>笑さん

実は放置祭でttaさんが笑さんの製品を持ってまして。。。
欲しい物リストに入れさせて頂きました。
あのコンパクトさは私のようなバイク乗りには嬉しいです

これからもいい製品の開発頑張ってください

応援しております!
Posted by ザク太郎 at 2010年10月23日 23:31
>モバライダーさん

同じ三角木馬乗りなんですね!嬉しいです!
今後情報共有させてください

やっぱ高度の高い所は寒かったです
上はライダースだったので平気でしたが
下はジーンズだけだったのは失敗でした。

これからはやっぱ焚火に鍋に熱燗ですよね
Posted by ザク太郎 at 2010年10月23日 23:35
お早うございます。

ちょっと八ヶ岳麓のキャンプ場、気になります。

フルネームでなくても、チョコット書いていたたげれば、

気を付けるようにしますので。知らずに行って、張った後だったら

目も当てれません。

外へ出て確認した後、テントの中に入ろうとしたら、中にいたなんて

ことがあったら腰抜かしてしまいます。
Posted by アラカン at 2010年10月24日 10:44
>アラカンさん

なるほど、
テントの中に入り込んでたんですね。。。
それは気付きませんでした。。。

フンが転がってたので鹿の仕業だと思ってます
よく聞く話ですが殆ど勘違いですよ
って思ってれば怖くないかも。。。

場所は蓼科です
Posted by ザク太郎 at 2010年10月24日 19:39
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010/10/9-13 放置・放浪キャンプツーリング放浪編