2024北海道滞在記②

ザク太郎

2024年10月13日 13:05



現地の人が言うには今年は暖かいらしい。
それでも朝晩は一桁になる事もあり
雪虫が飛ぶようになったので帰京する事にした。








==========================================
10/3 木 曇後雨

とんがり庵

午後と明日日中が全道で雨となるため、秘湯のおじさんに教えてもらったライハへ、宿泊者は長期滞在しているヌシっぽいおじさんだけだったので荷物を降ろして宗谷岬へ、岬のラーメン屋で昼食、浜頓別の銭湯で地元のおじさんと談笑して長湯、ライハに戻っておじさんとバイク談義で晩酌して就寝








==========================================
10/4 金 曇後雨

とんがり庵

朝からおじさんと談笑、昼前に中頓別の町を散策、雪虫の舞う人気が少ない町を歩いていると不思議な感じがする。郷土資料館を見学、開拓者、砂金採りと興味深い内容だった。昼食、買い出しを済ませてライハで昼寝、おじさんは夕食後、鮭を取りに、長年Bajaを乗り続ける面白い方だった。一人で晩酌して就寝













==========================================
10/5 土 晴れ

みさき台公園キャンプ場

部屋を掃除して出発、いいライハだった。天気が良さそう日本海側へ、去年走った天塩川沿いの砂利ダートを快走、風呂も近いみさき台に設営、海を見ながら海鮮丼を食べる。味と景色に満足。昼寝後に買い出しと入浴、ペペロンチーノを作って晩酌、寒くなりテントに籠もる。土日のため人も多く耳栓をして就寝













==========================================
10/6 日 晴れ後曇

北村中央公園キャンプ場

連泊のつもりだったが走ってみたい陽気だったので南下する。道の駅おびらで早めの昼食、ニシン蕎麦が美味しいが毎回値上げしてる気がする。色々迷ってキャンプ地を北村中央公園にした。明日は雨っぽいのでどこかに移動するのが面倒になりフェリーを予約。設営後入浴して晩酌、就寝







==========================================
10/7 月 雨

フェリー

雨が降る前に撤収、出港まで時間があるので夕張へ、以前より一層過疎化と廃墟化が進んだ感じ、苫小牧の漁港で昼食、お目当てのサンマが食べれたが脂もなく失残念。。。雨の中漫画喫茶に逃げ込んでフェリーを待つ、フェリーの風呂に入って一段落、サッポロクラシックとレモンサワーで旅の終わりを乾杯












==========================================
10/8 火 雨

自宅

接岸後バイクが下船出来たのは約1時間後で相変わらず待たされる。小雨の常磐道を走って帰宅。

==========================================

もう少し林道を走ってみたかったが熊と狩猟の誤射が怖い。。。あと金華湯の行けなかったのが心残りだ。

関連記事