北海道滞在記③

ザク太郎

2023年08月04日 17:25

旅の生活が日常となり、少し飽きを感じるようになった。
ちょうど野暮用で東京に帰る必要があったので
一旦気持ちをリセットしようと思ったが

クーラーの効いた部屋で朝からビールを煽り
夜は飲み屋で久しぶりの友人達と馬鹿な話しで盛り上がり
怠惰な日々を過ごしてる。

このままズルズルと東京にいてしまいそうなので
明日また北海道にとんぼ返りしようと思う。





=========================================
7/18火 曇り(寒い)

ビジホ→つつじ公園キャンプ場

10時出発で13時過ぎに設営、石北峠でシカと接触しそうになる。設営後車中泊老夫婦、地元のキャンプ好きオジサン、車中泊オジサンに捕まり延々と聞き役になる。







=========================================
7/19水 曇り

つつじ公園キャンプ場→開陽台キャンプ場

撤収時に車中泊老人に一方的に話しかけられ塩対応であしらう。ガスってる美幌峠で休憩するが晴れる気配はないので出発。開陽台キャンプ場に設営後、無料露天風呂の川北温泉へ、熊が怖かったがダート走行が楽しかった。ここでも車中泊老人に捕まり聞き役に、キャンプ場でレッドバロン退職君と談笑。











=========================================
7/20木 曇後晴れ

開陽台キャンプ場→霧多布岬キャンプ場

朝4時に自称開陽台のヌシ登場、自作の開陽台ステッカーを頂く。野付半ネイチャーセンターで通行証を発行してもらい野付半島の先端までバイクと徒歩で挑戦、最果て感とこんなとこで一人で何やってる感が凄い、温泉入浴後に霧多布岬キャンプ場で夕日を見ながら晩酌

















=========================================
7/21金 曇り

霧多布岬キャンプ場

朝、霧多布岬まで散歩するがラッコは見れず、ノシャップ岬へまで観光しサウナを堪能、夜寒い











=========================================
7/22土 曇り後晴れ

霧多布岬キャンプ場

洗濯、読書でダラダラ、ペペロンチーノを作る。午後み厚岸に買い出ししてサウナを堪能、パンをカラスに取られる。学生の団体襲来、夜寒い

=========================================
7/23日 曇り後晴れ

霧多布岬キャンプ場→本別公園静山キャンプ村第二キャンプ場

乾燥撤収、釧路湿原を軽く散策、設営後にサウナを堪能、夜シカ来襲、鉄砲のような破裂音が数回響く   











                       

=========================================
7/24月 曇後雨

本別公園静山キャンプ村→21世紀の森ふれあいキャンプ場

乾燥撤収、糠平でガス欠になりそうになる。タウシュベツ川橋梁を見る。先日の会ったバイクキャンパーお勧めのキャンプ場へ、買い出し後に雨の中設営、併設のぬるい温泉に入浴












=========================================
7/25火 雨後曇

21世紀の森ふれあいキャンプ場

朝からテント籠もりっきり、10時過ぎにysp旭川でオイル交換、すき家でランチ後に買い出ししてキャンプ場で昼寝するが芝刈り機の爆音で寝れず、買い出して晩酌


=========================================
7/26水 曇

21世紀の森ふれあいキャンプ場→美深キャンプ場

昼前にキャンプイン、設営後に美深の食堂へ、函岳の頂上に到達するが濃霧で眺望無し、ダート走行が楽しい、買い出ししてサウナを堪能、晩酌しながら焚火、夜向かいのキャンパーが煩いので注意する。



















=========================================
7/27木 曇

美深キャンプ場

洗濯、函岳リトライするが濃霧、林道のピストンを2回してダート走行を満喫、昼食後昼寝、サウナ後晩酌


=========================================
7/28金 晴れ暑い

北村中央ふれあい広場キャンプ場

撤収で汗だく、走ってもドライヤーで吹かれているような感じ、炭鉱跡行くがクマ出没のため断念、ラーメン屋で涼む、キャンプ場で設営後サウナに直行









=========================================
7/29土 晴れ

北村中央ふれあい広場キャンプ場

タープの下で洗濯、読書、太陽が照りつけるがタープの下は涼しく風が気持ちいい。日が高くなるとタープの日陰も焼け石となりマンガ喫茶に避難、焼肉、筋子を買って晩酌、週末のキャンプ場は超過密状態。。。

=========================================
7/30日 曇後雨

北村中央ふれあい広場キャンプ場→フェリー

涼しい内に撤収準備を進めるが汗だく、マンガ喫茶で出港まで時間潰し、買い出し後フェリー乗り場へ、セロー乗りのオジサンと談笑、船内で千葉のバイク乗りと晩酌、カーテン仕切りのざこ寝スタイルだが涼しくて過ごし易い。









=========================================
7/31月 

フェリー→自宅

朝風呂後、昼食まで読書、高速で一気に帰宅する。猛暑の中で高回転でエンジンを回したので熱ダレした感じ。風呂入って地元の飲み屋へ

=========================================

明日から糞熱い中走って野営するのが億劫だ。。。
クルマで行ってしまおうかと葛藤中。。。

関連記事