タイヤを新調したので仕事の方と一緒に
山梨まで雨の中走ってキャンプしてきた。
現地の雲行きが怪しかったのでHさんはタープの下にテントを張るスタイルで
自分は久しぶりのステイシーを引っ張り出してみた。
広い前室付きのテントっていいなぁ
雨や寒さに対しての安心感が堪らない。
15年以上前のテントだがまだまだ使えそうだ
と思ったら雨漏りが酷く
フライの縫い目とかではなく、もう普通にフライの表面から浸透してくる。。。
というわけで急遽ビニールシートで屋根を覆うことになった。
Hさんは雨でも快適そうだ
前室の雨漏りを気にしながら焚き火
湿気った薪を乾かしながら調理する。
乾かして燃やしてを繰り返し
火床を大きくしていき焚き火っぽい焚き火が出来たところで就寝
インナーの床も浸水しており凹みながらシュラフに潜った。
天気は生憎だったが往復で200km走ったので皮むき完了
流行りじゃないかもしれないが
また前室が広いテントが欲しくなった。
*さん、トレイルトリッパー2再販してくれませんか?
ちょっと位高くても買いますよ。