道中に知り合った遍路にはどんどん置いていかれたが
88番札所まで51日間だったので
割りと早い通し打ちだったようだ。
歩くのは辛かったがいい経験を沢山積めた旅だった。
=====================================
5/1月 晴れ
66雲辺寺通夜堂→67,68,69,70→ビジホ
山歩きに慣れたので雲辺寺の下りが気持ちいいのだが
毛虫が多い。。。
遍路休憩所で竹の杖をゲットして2本杖となった。
洗濯と風呂が必要だったのでビジホへ
大阪王将で餃子たビールを堪能
=====================================
5/2火 晴れ
ビジホ→71,72,73,74,75,76,77→善根宿
野宿遍路のウチノさんと善根宿まで同行
恐らく最長の歩行で過去最高の寺打ちを消化する。
初の善根宿、個人で寝床、風呂、洗濯の環境をご提供される事に頭が下がる。フランスのパトリック氏、
江頭2:50おじさんスガイさんと再会
皆で情報交換、楽しい夜だった。
=====================================
5/3水 晴れ
善根宿→78,79,80,81→こども遍路小屋
流石現役の山屋のウチノさんは早い
80番の遍路ころがしをクリアするが毛虫にやられる。
修行と思っても苦手なものはダメだ。。。
オランダのヨゼフィナと再会、リタイアと思っていたので頑張って歩いていたのが凄く嬉しい。
久しぶりのテン泊のつもりだったが
ウチノさん、ヨゼフィナ、パトリック氏、イチカワさんとこども遍路小屋へ
楽しい夜だったがタコ部屋状態で全く寝れない。
自分以外は山屋なので熟睡の様子。。。
=====================================
5/4木 晴れ
こども遍路小屋→82→83→ビジホ
早朝にヨゼフィナと82打つ
片言でキチンと読経して納め札、納経をしている彼女の方が自分よりもずっと遍路っぽい。
昨夜の寝不足と風呂に入りたかったのでビジホへ
ヨゼフィナは野宿するとの事で野宿遍路としても彼女の方が格上だ。。。
夢で毛虫にうなされる。
=====================================
5/5金 晴れ
ビジホ→84,85,86→旅館
イチカワさんと再会して84番を打つ、遍路の山道は毛虫まみれで心が折れそうだった。
85ケーブルカー駅手前の蕎麦屋に地図を忘れたので
ケーブルカーに乗車した。
インドカレー屋で地元の方に奢って頂く
旅館の近くのラーメン屋で焼き鳥、ラーメンで晩酌
夢で毛虫にうなされる。
=====================================
5/6土 曇り後雨
旅館→87,88→旅館
長かった寺打ちも今日が最後
午後雨予報なので5時出発で87番を打つ
お遍路交流サロンで証明書をゲット
88番まで台湾のレアンさんと同行
彼女は日本語、英語が話せるうえ独自に
ビール遍路をやっていて話が面白かった。
88番でイチカワさんと再会、レアンさんとビールで祝杯
同じ宿のタバタさんに近くの居酒屋で
結願のお祝いしをしてもらう。
やはり夢で毛虫にうなされる。
=====================================
5/7日 雨
旅館→フェリー
もう歩きがないので朝から何か物足りない感じだ。
志度駅から電車、バスでフェリー乗り場へ
フェリーはGW最終日なのでほぼ満員
いつもなら旅の余韻に浸りながら船旅を楽しむのだが
虚無感のようなものを感じてしまう。
=====================================
5/8月 雨
フェリー→自宅
フェリーが遅れた為バスを逃す。
同じ船の遍路の方と相乗りでタクシーに乗る。
遍路装備むき出しにしているので
駅や通勤電車で目立ってしまう。
9時過ぎに無事に帰宅
=====================================
無事「結願」となったが
達成感よりも喪失感が大きい。
しばらく体を休めながら俗世を満喫しようと思う。